2012年02月22日
ダイソークランクのアタリをゲットせよ2 (30話)

*テストの公正さを担うデコイのラウンドスナップ00番18ポンド
昼に少しだけ時間が取れたのでルアーテスト。
ダイソークランク5コを当たり、ハズレ、大あたりに仕分けるのだ!をやった。時間の都合で4つしかできんかったが・・・・。
トゥルーチューンをかなりしくこくやらんと直らん。が、アタリ3ハズレ1だった。後一つはナゾ。
ここで2つの疑問が芽生える
1 ダイソーシャロークランクは小さいラインアイに対してスプリクトリングのワイヤー径がでかすぎる。動きに干渉してるんじゃないか?そのせいで少しラインアイが狭く出来あがったやつが苦戦しているのでは???
2 バランスがシビアなら横アイにすればいいんじゃないか?蛇行も増えそうだし・・・。
てなわけで釣具屋さんでたまってたポイントでデコイのラウンドスナップゲット。18ポンドの極小である。さあ、実験だ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
はい、テストしてきました。野外で水と明かりがあるところで。
そこで使ったデコイのラウンドスナップはいいです。
不確定要素が減ったせいかテストがスムーズ!これはいけます
テスト結果・・・ダイソーシャロークランク5ケ中・・・・・
アタリ4ケ(スプリクトリングをラウンドスナップに交換、あとトゥルーチューン必要)
ハズレ1ケ(何してもだめ。右か左になって高速運転時に水面から飛び出す。)
大当たりなし(泣)
ハズレに関しては横アイを検討してみます。横アイの方が動きがラフになるそうなんでこのどっちつかずの野郎が更正するやもしれませぬ。
ひとまず熱加工でハズレのクランクのアイを90度捻りました。隙間が開いたのでここにしっかりとエポキシ樹脂を流し込みます。
Posted by モジャオ at 19:27│Comments(0)
│バスフィッシングの道具の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。