ダイワピーナッツ改造 尾びれ1型 (19話)
*ひとまず、泳ぐし、笑える。釣れるかな?
これは改造ルアーに対する防備録です。再現可能な改造を目指していまする。
名前 「ダイワピーナッツ改造 尾びれ1型」
素材 ダイワピーナッツ シャロー
製造動機・狙い所
2012・02・13
追尾してくる魚に尾びれで発生させた水流を当てる事によりバイトに持ち込む。
フック位置の変更により警戒心の強い魚を欺く
フック位置変更により根掛かり軽減。ジャカゴの攻略を可能にする。
尾びれによるリアルさ???の追求。
搭載パーツ 「アルミリップ」→変更の可能性あり
「尾びれ」→クリアーファイル
「背針システム シングル Uホルダー」
「後付けウエイト」→フロントフック部ガン球 適当 ホットボンドで充填 エポキシ接着剤でフタ。
「横アイ」 ラインアイの位置自体は変更なし
評価 2012・02・13
力強い引き心地。振幅回数は少なめ。ほぼ水面直下を泳ぐ。
近いのはビックバドのミニ?背針がダブルフックだと違和感強い。要改良。
深いところ用も要開発。
*追記2012・02・13 フック部改良。シングルフックにした。
関連記事