2012年10月03日
マルミフィッシングエリア2012年10月1日出撃・後編(70話)
*上:ロックトラウト57センチ(ニジマス×イワナ) 下:ドナルドソン54センチ(メタボニジマス)こう見るとほんとロックトラウトは岩魚っぽい顔してる。
マルミフィッシングエリアに到着。早々に半日券を購入。時刻は12時40分。
忌々しいほどに晴天。風は中レベル。ただし休み無く吹き続ける感じ。ガイドに糸通すのが辛い。
ひとまずエギ助に糸を結びいろいろ見て回る。水は・・・・ステイン~マッド??緑っぽい?茶色??なんか不思議な色だ。
先行者3名みんな同じグループ???
魚はたまにやる気無さそうにドナルドソンが岸沿いを平行に泳いでる感じ。
で、水車周りをせめつつまったく当たりが無いままうろついていると、3号池(一番でかい池)に井戸水を供給してるポンプ周りにマス溜り発見。
すごい・・・・いっぱいいます・・・・。見えるマスみーんな40アップ。うおおおおお!興奮するも疑問が・・・・なんで先行のみなさんコレ狙わないのだろう???
理由はすぐ分かった。釣れません。何やっても無反応。エギ助、エギ坊共に無反応。デジマキもズル引きも。試行錯誤してエギ坊のカツオ腹皮張りをホットケしてみたら「ジ!」とドラグが反応してからスパっと糸が切れた・・・・。唯一のヒットルアー瞬間殉職。ほかのエギ坊はほっといても無反応。この時点で2時間経過・・・・。先行者に話を聞くと朝に水車周りでクランクにロックトラウトが出たらしい。スプーンは無い・・・と。
*マス溜り。魚影は40センチ~60くらいまでのドナやロックトラウト。線の先には水車がむき出しで回ってる。魚が掛かった後、何とか水車周りから離れないと即アウト。スリル満点。
本日はボーズでしたとかブログに書くの嫌だなー、とか思いつつ夜勤明けで回らない頭をジリジリと回す。
トラウトの様子を観察しているとエギは一瞬見るのだがすぐに関心がなくなる感じ。こんな時はサイズを落とす。エギ坊でも十分小さいがさらに落とす!
そんなわけでエギで釣るのを諦め、スプーンのボトムをやってみる事に。色はイワナ系に実績があると思い込んでいる茶色・・・を自分で塗ったクローザー(フォレスト社の1.1グラムくらいのスプーン)。
これをマスたまりから5メーター離れてピッチング。糸は2ポンド。デカマスのパワーをなめてます。底に沈めてからデジマキ。
三投目・・・「ジー!」なんかのっそりした感触。根掛かり???と思ったら、たくさんいるトラウトの中で1匹だけロックトラウトがグネグネしてる・・・。なんか・・・でかいよ?
寝ぼけた頭だが一瞬遅れてテンションが上がる。
掛かったよ!口みたいだよ!と喜ぶもこのポイントは四角い池の角に設置された水車の裏側にある流れ込み。
水車に突進されたら即アウト!ラインは2ポンド。ヒヤヒヤしながら誘導を試みると案外あっさりロックトラウトは水車から離れ沖に向かって走ってくれた。おかげで開けた場所でやりとり出来た。で、わりと早くネットに収まった。なんか・・・へばってる??おまえら寒い時なんかアホみたいに走るじゃんよ?
まあ、ボーズ逃れて一安心。14時54分。スプーンをはずそうとトラウトを見ると口の中に入っしまっていて手ではムリ。プレイヤーでやっと外した。
*長細いロックトラウト。お持ち帰りなんで遠慮無く陸上げ。57センチ。
トラウトをビクに収めてから考える。さて、まだこの手は通用するかな?と。
で、やってみるも通用しない。同じ立ち位置だとすぐに学習される。
なんでどんどんこちらもいろいろやり始める。ポンプや看板と一体化してみたり、水車の電源ケーブルの向こう側にスプーン投げてマリオネット釣法してみたり。でも無反応。そこで今度はケーブルの対角線から投げてホットケ。ダメカナ?と思ったら「ジ!」反応に法則が見えません・・・・。今度はドナルドソンみたいだ。また、水車の恐怖を味わいながらやりとり。引き剥がしてネットイン!54センチ。ただ、引きません。すぐ酸欠起こします。これは単純に水温のせいかも。寒い時期は2ポンドライン使うのが怖いほど引くのだが・・・。で、このドナをビクに入れた後だんだん魚の体にフックが浅く掛かる事が多くなる。魚が近いのですぐに竿を水に突っ込んで針を外す(根掛かりを外す要領)。エギだとスレ自体皆無だったのに不思議。スレが多くなってきたので移動。一号池の井戸水前に行ってみる。魚は見えないが・・・・見えないし釣れないし反応無かった。こんどはその近くの水車。水車のボックスの真横にモロに落とし込みずる引き。かなりゆーくり。「ジ、ジ!」根係的な手答え。で、ラインが走りバレ。フックにウロコ。????何であんなゆっくりなズル引きにスレ掛かるんだよ?もしかしておまえら水車の下に丸太みたいに大量に転がってんじゃないのか???このあともう一回ウロコが掛かったので移動。喰ってくれ。2号池の井戸水ポイントにはずっと人がいたのでまた3号池に。こんどは井戸水から少し距離を取りずる引き。「ジ!」お!こんどは少しアタリらしいアタリ。でも簡単に寄ってくる。ドナルドソン。40センチくらい。水中に突っ込んだラバーネット中でハリを外しリリースしたら水平感覚を無くして悶絶してる。
だめだ。完全に酸欠だ。しょうがないのでもっかい網で捕まえて水中で姿勢を保持させて回復を待つ。何とか今度はまともに泳いでいった。そんなこんなで今回は2匹持ち帰りネットイン4匹。口掛かり10回くらい??(確認中にバレてしまう事多数)スレ掛かり10回くらい??(分かった時点ですぐ外した)だった。
いくつか気が付いた事、予測した事を次書きます。ちなみに藻はまだ生えてません。ボトムは藻が無い今しか出来ないかもねー。
2012年10月02日
マルミフィッシングエリア2012年10月1日出撃(69話)
*ロックサーモン57センチ捕獲!2時間悶絶の苦労が報われた。最近マルミではコイツが結構な割合で混じってる。白身でおいしいからいいんだけどね。
マルミフィッシングエリアに行ってきました。
2012年9月10日午後12時40分スタートで。
前の日は12時間勤務の夜勤。家に帰ってから3時間ほど気絶。
ふと我に返る時刻はずでに11時40分(泣)。
マルミに電話。
いつものように電話は転送され、ご隠居が出る。
「今日やってますか?」
「ああ、やってるよ」
「わかりました。伺います。」
「ガチャ!」
ここ数日やってるか聞いてる手前行かんわけにはいかんじゃないか?
夜勤明けヨレヨレだけどな。
さて、台風一過の忌々しいほどに晴れた空の下マルミフィッシングエリアに向かう。
ラジオの天気予報では9月初旬の気温と騒いでいる。
最悪だ。
低気圧→高気圧の変化で魚の活性は下がる上に、日光が強い、気温は高い。
悪条件しか揃ってない。いっそのこと吹き荒れる暴風雨と土砂降りの中釣りがしたかった。
台風が去る前に釣りがしたかったよ。
足場が安全な管理釣り場ならその方が好条件だからだ。
こんな話を釣りを大して知らん人にすると変人扱いされるが・・・・。
そんなわけで悪条件&恐怖の午後券&40分マイナス(昼12時から釣り開始したかったが寝てしまった)という条件を覚悟の上のマルミフィッシングエリア出撃である。
つづく。
2012年09月30日
マルミフィッシングエリア2012年10月1日営業?(68話)
*先日、ウオルトンでミニ鱒地獄を体験。そのおかげでアイデアがひらめきエギシリーズに凶悪な末っ子が誕生します。エギ助が巨大に見える。マルミフィッシングエリアで使ったら飲まれて糸を切られそう。
2012年9月28日昼、電話しました。マルミフィッシングエリア。電話は転送されて・・・・また、ご隠居がでました。
「10月1日オープンしますか?」
「うーん・・・」
「草抜き間に合いましたか?」
「池にはもう水はってあるんだけど・・・台風だろ?」
「台風でもやってれば行こうと思って」
「うーん」
「当日電話しまーす」
「ガチャ!」
と、いうわけで微妙です。
明日は早出4時間の12時間労働。夜勤明けでマルミに行くから午後券だな。
だめならウオルトンかジョイバレーにでも行くかなー?
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月29日
管理釣り場、ウオルトンガーデンに行ってきた(67話)
*久しぶりの管理釣り場・・・・待っていたのは豆トラウトとの地獄のゲームだった・・・でも楽しかった。
最近ルアー製作ばっかりでまったくもって釣りをしていなかった。
それもこれもここ2ヶ月ほど月三日の休みしかない上に残業多すぎの殺人スケジュールのためすっかり人間がインドア野郎になっていたからだ。
アカン。このようにリアルな釣りをせずに作ったルアーはいざ実戦投入時に役に立たないなんてことはままあることよ。
そんなわけで釣りに行く事にした。仕事スケジュールも殺人から半殺しくらいに落ち着いたからだ。マルミフィッシングエリアは2012/10/1だし(台風で延期かもとか言っていたが・・・・)、ここはウオルトンにしてみた。地図を見ると川沿いに車を走らせればいいみたいだからアクセスラクラクだ。
で、2012.09.25の8時45分に到着。国道からトラウト「標識」に誘導されて道幅の狭い脇道の奥にそれはある。(管理釣り場にありがちな)池は小さいが先行者2人と楽しめそう。
受付はバンガロー風の雰囲気ある建物。クラシックが流れていて雰囲気がとてもよろしい。
いつものマルミの飯場のごとき雰囲気とは違います(あれはあれで味があるが女性には受けが悪いわな)。
で、受け付けやって池へgo!9時スタート。
さっそく4ポンドくらいのラインにエギ助つけて手前の水深チェックに竿を入れてみる。板が張ってある池の外周あたりは水深1メーター?くらい。水はステイン。雨が降っていたせいか茶にごり。
ここで異変に気が付く。エギ助・・・おまえ沈まないYO!
YOU、どうしちゃったの?おもり付けたしテストも去年したよね???
ハイ、私は設計ミスしました。去年テストした素材ははホワイトウッドで、今年ルアー素材に使ってるのはバルサ。
浮力が違います。あああああ、あんなにあるのみんなリコールだぁー。
てなわけで大きいスプリクトリング付けてもスローシンキングにしかならんので本日「エギ助」は封印。
予備で持ってきたエギ坊を投入。
*小粒で凶悪な次男でございます。
で、投げてみた。巻きでは一向に反応なし。リフトあんどテンションフォールでたまにラインが踊るが乗らない。
ほっとけもラインが踊るが一向にのらない。頭でもかじってるのか乗らん。巻きなら偶然かかるもありそうだが・・・・どうする?
で、リールだけでボトムバンプさせてみた。乗った。一匹ゲト。22センチくらい。
その後また乗らない地獄で悶絶。ライン2ポンドに換えたら反応は増えたが乗らない。悶絶。
竿4本くらい持ち込んでる常連さん的な人に話をきいてみる。
「活性は悪い。天候急変のせい」「バベルをボトムで誘って誘ってやっとこ乗る」「もう少しお手軽だと思ったのだが」「豆サイズクランクで拾えるのもいる」との事。うん、たしかに弱波動の巻きでは食わない感じ。クランクみたいに衝動的なヒキが無いとね・・・・。
で、池を回ってると水中にエビ発見。手長。デカイ。ザリガニもけっこういる。ザリガニを観察中に水中にストラクチャー発見。
ここでやったパターン。近くに投げる→ストラクチャーまでテンションフォール→着底でラインに一回アタリ出るが乗らんので無視→パン!とルアーを跳ね上げる→跳ね上がったルアーが着底するタイミングでラインを凝視、着底のタイミングでパシっと合わすと乗る。上あごにしっかりフッキング。3連発。でもこれ勘で合わせてるだけだよ。
乗らない原因のひとつに魚が小さいからエギ坊でもまだデカイ。また、ハリの位置と固定方法に思いが巡る。
結局たまに連発あと悶絶で11匹/5時間で終了。リベンジ案も浮かんだし意外とたのしかった。
*上:最小サイズ20センチ。 中:最大の27センチ 下9匹は22センチジャスト。
2012年09月25日
竿作ったしウオルトンガーデンに行く(66話)
*左:デフレバスロッドにグラスソリットを組んだ掛けて釣るロッド。右:マスレンジャー170のガイドを小径多数にした改造品
ルアーばっかり作っていてバス釣りにも行ってなかったのですっかり欲求不満になってしまった。10月1日まで待てません!
そんなわけで情報調べて早々オープンしてる近郊の管理釣り場に行くことにした。
私はマルミフィッシングエリアから40分の所に住んでいるのだが交通の便はウオルトガーデンがよさげである。
で、気が付いた。使える竿が無いと・・・・・。
竿を処分していたのだ。急遽、半完成のジャンクバスロッドもどきと妻のマスレンジャーのガイドを付け直す。
ついでにグリップに糸巻いてシアノアクリレートで固めたり・・・。ああ、忙しかった。
今から出発。釣れるかなー?
2012年09月24日
マルミフィッシングエリア2012(65話)
*マルミフィッシングエリア2012用の新兵器「エギ坊」シリーズ。「エギ助」よりかなり小さい。
マルミフィッシングエリアに電話しました。2012年9月はじめ頃。今年の営業開始について。
なぜなら電話する数日前にマルミフィッシングエリアを見に行ったら1~4号池までカラカラに水が無くて草が生えていたから。
電話したら転送されて「ご隠居」が出ました。←コタツに入っていて券を売るときに出てくるおじいさんの方です。
「今年は10月1日からだよ、多分ね・・・・・。」
とのことです。多分・・・・・・。含みがありました。
現場視察の時は愛嬌ある犬とハウス中で稼動してる水車は確認しているので「多分」今年もマルミはやるでしょうよ。
10月1日に間に合うかはオヤジサンの機嫌と草抜きが間に合うかで決まるのでせう。
今年のマルミが気になる人の情報収集の役に立てば幸いです。
【マルミフィッシングエリア2012】
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月24日
10色目のダイソークランク改(64話)
*ダイソークランク改「安土桃山ゴールド」イカ皮と金アルミシート。この渋いのに和風に派手な感じが安土桃山。
10色目は派手にした。イメージは豹柄模様のイケイケギャル?である。イカ皮は派手系と相性がイイ。
ダイソークランク改は入れものの関係であと二つ作る予定。
【ダイソールアー改造】【ダイソークランク改造】【エリアトラウトルアー】【自作ルアー】【100円ルアー】【イカ皮】
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月24日
生まれ変わった鉄拳(63話)
*ダイソールアー魔改造失敗品の「鉄拳」は生まれ変わりました。
*思わず別アングルからも撮影。ダイソールアー改造の鉄拳。
その昔、ダイソークランクを魔改造して失敗した鉄拳という名のクランクがありました。
彼は今回生まれ変わりました。
今回は「ボトムクローラー鉄拳」です。
ボトムずる引き、時折ピクピクが基本アクション。
オモリを支点に水平になってユラユラしてます。
まあ、釣れるでしょう。多分、きっと。
【ダイソールアー改造】【ダイソークランク改造】【エリアトラウトルアー】【自作ルアー】【波平ルアー】【鉄拳】
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月21日
ダイソールアー改造→j地味系?(62話)
*ダイソークランク改 上から「マッキーブラック+イカ皮」「アルミ紫シートプラスイカ皮」「タマネギ皮」
ダイソークランクのカラーローテーションでエリアトラウトをゲットする計画で10ケダイソーシャロークランクを加工する事にした。
今回紹介するカラーは三つ。
「マッキーブラック+イカ皮」「アルミ紫シートプラスイカ皮」「タマネギ皮」
「マッキーブラック+イカ皮」
マジックで黒く塗った上にイカ皮をさらに張った。光を当てると透ける。なかなか地味に面白い色になった。
「アルミ紫シートプラスイカ皮」
アルミホイルの紫色みたいなメッキカラーシートにイカ皮プラスした。透明度ゼロ。ヒカリ物。イカ皮は内部が反射する素材が映える。ナスみたい。
「タマネギ皮」
昔、タマネギで貼り絵をする人の話をテレビで見たのを思い出して作った。なかなかいい色合い。光も自然な感じに透過するし、これは期待できますな。
実はこの写真まだウレタン前なのだ。ウレタン塗ったら黒いやつはかなりテカテカしてイカ皮が目立たなくなった(上からの光の透過時に分かる感じ)。
【ダイソークランク】【ダイソールアー改造】【100円ルアー】【エリアトラウトルアー】【自作ルアー】
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月19日
ダイソールアー改造→イカ皮オーロラ系(61話)
*イカオーロラ系2種。グリーンイカとオレンジイカ。
最近マイブームのイカ皮貼り。現在ベストマッチを模索中。そういえば本物みたく白色の上に貼ったこと無いな・・・。
【自作ルアー】【ダイソークランク】【100円ルアー】【ダイソークランク改造】【エリアトラウト】【管釣り】【自作エリアトラウトルアー】
タグ :釣りに行きたい!
2012年09月19日
ダイソールアー改造→イワシ皮(60話)
*ダイソークランクの改造品3品。イワシの皮を貼った。左上プレーンイワシ、右上ブルーオーロライワシ、下 内張りイワシピンクオーロラ。
ダイソークランクでのカラーローテーション10色、まずはイワシの皮を3色貼った。
私はイワシのかわの「ボワっと」したぼやけた光かたが好きなのだが、ウレタンでコートするとこのぼんやり感が失われてしまう。
味気ない透明になってしまうのだ。そこで思いついた加工が、新しい加工技術「内貼り」。
イワシの皮をウレタンが直接触れないようにした。これからウレタン塗りのテスト。
いまのところいいかんじにボヤケテルがはたして・・・。
さて特に今回は試しにオーロラフィルムの内側に貼ってみたイワシが特に不思議な色合いになった。角度によって内側のイワシ皮が見えたり消えたり・・・。これは・・・・・イケル??
【自作ルアー】【ダイソークランク】【100円ルアー】【ダイソークランク改造】【エリアトラウト】【管釣り】【自作エリアトラウトルアー】
2012年09月18日
ダイソールアー改造(59話)
*ここから皮貼りをする。ダイソークランクの剥けた素材達。合計十個。色がついてるのは、右がプレーンイカ皮で左がクリーンオーロライカ皮。
ダイソーのシャロークランクでカラーローテーションして鱒を釣ろう。
カラーローテーションの力(と、オリジナルカラーの力)が主力で鱒を騙すのだ!というのが今回のダイソー100円ルアーの改造コンセプト。
ひとまず10色を揃えるため、削りましたよ。
ダイソールアー10ケ。
これでも素材は1000円。
これだけ高性能なクランクのブランクが1ケ100円で手に入るなんて、いい時代になったものですなー。
【自作ルアー】【ダイソークランク】【100円ルアー】【ダイソークランク改造】【エリアトラウト】【管釣り】【自作エリアトラウトルアー】
2012年09月17日
ダイソールアー改造(58話)【100円ルアー】
*「削り」が終わったダイソークランク。これで皮が貼りやすくなった。
本日朝7時(12時間の夜勤明け)から明日の7時まで、24時間の「休憩」。
おれはこんなの休みとは認めない・・・・・。
ともあれ今日も管釣りトラウトルアー作りは続く。
ヘッドホン付けて映画みながら、ハイボールひっかけつつ、削る。
これで釣り場で見てもこれがダイソールアーとは分からんかもしれん。
さて、削りがおわったのでカッターで「塗装剥ぎ」の工程に移りますかね。
【改造ルアー】【100円ルアー】【ダイソールアー】【ダイソークランク】【エリアトラウト】【自作ルアー】
2012年09月15日
ダイソールア-改(57話)【ダイソールアー】【エリアトラウト】
*イカ皮貼り済みダイソールアーとその他改造候補達
今年はハードルアーでカラーローテーションをしたい。
つまりは同じ機種のハードルアーを10ケは最低用意したい。
1ケ1500円だと15000円????
いや、ムリムリ。と、思った。何回管理釣り場行けるのよ、と。
で、ダイソーのクランクの活用はどうか?と。
最近のダイソークランクはフック無しでも泳ぐ優れものだし利用しない手はない。
ちびトラウト相手にはサイズがちとでかいが・・・・。
ともかく、ダイソークランク利用確定。
まあ、そうなると色は「貼る」か「塗る」しかなくなるわけだ。
なんせ販売されてるやつは色が乏しい上に好みじゃない。
そんなわけでオルファーカッターで魚のウロコを取るみたくガリガリ塗装を剥がす。
ついでに貼りがやりやすいように突起部分を丸く削ってみた。
なんかラッキークラフトのベビークランクにそっくり・・・・・。
「削り」はオルファークラフトナイフを推奨しますよ。
刃が厚いのでブレ、タワミが無く、で驚くほど硬いものが削りやすいです。
家にダイソールアーの在庫が6ケあったから4ケ買ってきて計10ケの生産目標とします。
1000円で10色のローテーション。手間はかかるが・・・楽しい。
2012年09月13日
エギスケ作成28匹達成(56話)【エリアトラウト】
*エリアトラウトルアーエギ助40ケ生産計画は28ケまで達成できた。残り12ケ。
今年はスプーンではなくハードルアーでカラーローテーションしたい!
だが、1ケ1500円のルアーを10ケ買うなんて凶気じみている。うん、ムリムリ。
中古だと同じ種類のルアーを10ケ揃えるのは大変だ。エリアルアーはなおさらだ。
仕方ない、作るか・・・・・。
どうせなら40色欲しいぞ。
そこから計画はスタートした。
前から興味のあったルアー、ブリーデン社のミニマルを買い、その設定をパクリ・・・・・、ゲフン!ゲフン!オマージュとしてエギ助は誕生した。
だだ、造形はエギの持つエロい曲線を最大限デフォルメしたかったので100円のデフレエギを見ながら型を作った。
一年目は10ケくらいだったが今年は40ケは作る!
本日、ウレタン工程まで卒業したエギ助が28ケ誕生した。
残り12ケはまだ板に線を引いただけの状態・・・・月末の湯崎湖(管理釣り場)オープンまでにはがんばって作ろう。
2012年09月13日
ダイソールアー改造イカ皮貼り(55話)【ダイソールアー】
*上ラッキークラフト社ベビークランク、中ダイソークランク改、下ダイソークランク
ダイソークランクをイカ皮貼りにするために余分な突起、凹凸をナイフで削った。
ラッキークラフト社のベビークランクにそっくりになった。
偶然だろうけどリップの幅も大きさも、頭のサイズもまったく同じ。偶然だろうけど・・・・・。
今回は削ったまんまのダイソークランクにイカ皮をそのまんま貼り、透明感を楽しむものにした。
写真もものに目を付ければ出来上がり。
ダイソークランクでカラーローテを組めるよう、5色は揃えたい。残4色どんな色を貼ろうかなー。
2012年09月12日
本日のエギスケ5(第54話)
*上がマッキーブラック+サバ皮。下がプレーンサバ皮。
本日のエギスケは手抜きカラー。ブラックはマジックで黒く塗って皮を貼っただけ。
プレーンはバルサボディーにサバ皮を張っただけ。このあとウレタン塗ったら少し透明感がでました。
手を抜いてるけど地味に釣れそうなんだなーこの手の色は。
ついつい手を加えるのが楽しくて派手なのつくりがちだけど釣れ筋カラーは押さえないとね。
2012年09月11日
ダイソールアー魔改造(53話)
*開発コード「鉄拳」。カラーはゾンビカラー。左がノーマルのD社のクランク
お蔵入りの改造ルアーをご紹介。
鉄拳君です。ダイソーのディープダイバーをいじってみた。
見た目がカンブリア紀の生き物みたくしたかったのだがいざ糸つけて投げてみたら泳がなかった。
カラーはゾンビカラー。マイクロスプーンでは実績カラーだがクランクではいまいち。
このお蔵入りルアー近いうちに改造して復活する予定。
*はっきりいって泳がなかった。ああ、失敗。
2012年09月11日
本日のエギ助 4(52話)
*どピンクオーロラ+イワシ皮。ピンクオーロラシートがやたらぶ厚くてエギが太った。
本日のエギスケは・・・・・ピンクオーロラ+イワシ皮。
ピンクだけど青紫の光沢を持ったオーロラシート糊なしだったんです。
で、イワシの皮で派手さを抑えた・・・と。常にボディーの一部が青紫に光ってます。
ただの2層貼りでもそれなりに見えるもんです。
2012年09月10日
本日のエギ助3(51話)
*オレンジオーロラ+イワシ魚皮。 背中のグアニン層を生かすのがポイント・・・のつもり。
本日のエギスケ。
オーロラフィルムの上からイワシの魚皮を貼り、派手さを抑えたもの。
なんか最近、感性がひねくれて、ピカピカ派手すぎるのは初期のインパクトだけ。すぐスレる。
なんて思ってしまうんです。なんで、魚皮がツボなんです。貼るだけでイブシ銀雰囲気。ああ、お手軽。